473784
みんなの掲示板-いしかわクリニック
[ホームに戻る] [ツリー表示] [トピック表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  1. 他人への誹謗中傷、批判、いやがらせ、公序良俗に反する投稿は禁止します。
  2. 当クリニックへのご意見・ご要望・お問合せ等は、こちらよりお願いいたします。

ハンドルネーム
タイトル  
メッセージ
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (自分の記事を削除するときに使用します。英数字で8文字以内)
文字色

妊娠希望です 投稿者: 投稿日:2024/07/22(Mon) 16:48 No.4186   
はじめまして。
妊娠希望の27歳、パートナー25歳です。

約7.8年前に子宮腺筋症、そして別の病院で約2年前に子宮内膜症と診断されました。病院ごとに違う診断を受け、混乱しておりましたが、当時はPMSと生理痛が治ればいいという考えでしたのであまり深くは考えておりませんでした。

妊娠希望してから3周期経ちましたが、まだ恵まれておらず、以前の診断で持病があることがわかってる以上、早い方がいいかなということで、次の周期がダメでしたら一度通院をと考えております。

ここでいくつか質問です。
とても考え込んでしまう性格で、ストレスになるだろうと基礎体温はつけておりませんが、大丈夫でしょうか?

妊娠希望の場合、検査など含め診てもらうには、生理中の方がいいのでしょうか?生理がでしょうか?期間があれば教えてください。

できるだけ早くステップアップを望んでいます。よろしくお願いします

ち様へ、 - 石川 元春です 2024/07/22(Mon) 17:10 No.4187
お問い合わせありがとうございます。

子宮腺筋症は妊娠率はそれほど低下しませんが、子宮内膜症は妊娠率が低下します。

まだ妊活して3ヶ月と日が浅いのですが、早めの妊娠をご希望の時には受診をお勧めします。

基礎体温表は来院後に記録をすれば、現在は不要です。受診の日は周期のいつでも結構ですので、ご都合のよい時にご予約の上お越し下さい。

Re: 妊娠希望です - 2024/07/22(Mon) 19:34 No.4188
ありがとうございます。

次週期恵まれなければ、通院させていただきたいと思います。その際にする検査などは何になるのでしょうか?

ち様へ、 - 石川 元春です 2024/07/23(Tue) 06:07 No.4189
一般的な不妊症の基本検査は、女性側は超音波検査・ホルモン検査・子宮卵管造影、男性側は精液検査です。おおむね1周期、約2万円程度のご負担になります。

妊娠希望 投稿者:お豆 投稿日:2024/07/20(Sat) 18:40 No.4184   
現在妊娠希望にてクリニックて通院しております。
クラミジア の検査にて陽性がでて
パートナーの理解もあり一緒に治療しております。
そこで質問あります。
1週間前に陽性がでて
再度2週間後に再検査します。

そこでまだ完治していない場合同じ薬を処方されるのでしょうか?
先日心配性な為違う婦人科へ行きクラミジア かもしれないっとのことで再度ジスロマックの薬を処方してもらいました。

2週間後で待ちきれず1週間ごとに再度1週間後にジスロマックを飲むと完治の可能性は高くなりますでしょうか?
それとクラミジア に罹っていて無症状のまま一度のお薬で治るかも(先生からは殆どの人は完治するとお言葉がありました)
20代の頃にお付き合いしていた方もおり、いつから無症状のまま罹っていたかは不明です。
一度の投薬で治ればいいのですが。。妊娠希望で約半年経ちますが授からないので重度になっているのではと不安です。


お豆様へ、 - 石川 元春です 2024/07/21(Sun) 20:04 No.4185
お問い合わせありがとうございます。

クラミジア検査には採血して調べる抗体検査と、女性の場合には子宮頚管から調べる抗原検査(PCR法など)があります。文面からは抗原検査と思います(抗体検査はクラミジア治療後も陽性が続きます)。

クラミジアは完治しても終生免疫はありませんので、再感染の可能性があります。したがって、現在のクラミジア感染症の初感染が20代から継続している可能性もありますが、感染時期の診断はできません。

ジスロマックは効果があれば1回の治療で十分です。最初の医師の指導に従っていれば問題ないと思います。

重要なことはパートナーも同時に治療をすることです。未治療の場合には何度もクラミジアに感染しますので、ご注意ください。

クラミジア感染症後に卵管が閉塞することもありますので、この治療後に子宮卵管造影検査をお勧めします。

お返事ありがとうございま... 投稿者:かな 投稿日:2024/07/15(Mon) 18:30 No.4182   
生理12日目に病院へいき
7/10日の18時ごろ
念の為打っておきますねと仰り注射打ちました。
出来れば7/10がベストタイミングで
11日、12日のタイミングは出来れば。
とのことでした。

注射する前の7/10 (12日目)AM2時ごろと
7/12 AM2時ごろ(14日目)
タイミングをとりました。

誤った情報があること、とても参考になりました。
まだタイミングを初めて1カ月目な為分からないことが多すぎております。

私の解釈の間違いかもしれませんが、超音波で見ていただき
おりものも出ており卵胞も育っていると仰って今日打っておきますか?とのことにて
打ってもらった次第です。

二日に一度のタイミング取りましたが、ずっと願っている状態です。。

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
過去の先生のご回答を参考にタイミング後の精子の寿命確認致します。

補足(精子の寿命) - 石川 元春です 2024/07/16(Tue) 10:06 No.4183
精子の寿命に関して補足します。

腟・子宮・卵管内の精子寿命は夫婦間の差が大きいです。抗精子抗体(自費検査)が強陽性の場合には精子は瞬殺されてしまいます。腟や子宮内の環境が悪いと比較的短時間に精子は受精能力を失います。逆に1週間以上前のタイミングで妊娠される例もあります。

精子の寿命を確認する正確な検査方法はありませんが、Huhnerテストで排卵期の粘液を採取して顕微鏡下で活動精子を観察する「相性」を調べる事は参考になると思います。

文面からかな様の今周期の妊娠は期待してもよろしいかと思います。

タイミング とオビドデル... 投稿者:かな 投稿日:2024/07/14(Sun) 21:30 No.4180   
お忙しいところ失礼します。現在33歳、パートナーは42歳です。
先日初めてのクリニックにて
生理から12日目「卵十分に育ってますね」と仰ってくださり7/10日18時ごろ注射してくださいました。
7/10タイミング取るようにと言われましたが仕事の都合で取れませんでした。

タイミングは7/10 AM1時ごろ(注射前)と、7/12 AM2時に取りました。

オビドデルが36時間後くらいの排卵とのことですが、確率はどのくらいか教えて頂きたく思います。オビドデル注射後当日に取れず1日半空いてのタイミングになったので、、確率低いのかなっと少し思ってしまっております。

お返事お待ちしております。

かな様へ、 - 石川 元春です 2024/07/15(Mon) 18:11 No.4181
お問い合わせありがとうございます。念

「オビドデルが36時間後くらいの排卵」というお話はどちらから聞きましたか?誤った情報です。

30年以上前に、排卵誘発を行って体外受精の採卵をするときに内因性のLHが出ていない成熟卵胞はhCG注射のおおむね40時間後に排卵することがわかりました。採卵の際に内因性のLHを抑制してhCG注射の36時間後に採卵するのが一般的ですが、これは36時間ならば卵胞を成熟させて予想外の排卵が起こらない(例外もありますが)ことから「hCG注射の36時間が排卵」という誤った情報が流れていると思います。

あなたの下垂体からLHサージ(下垂体から放出されるホルモンが一過性に増えること)が起こった後にオビドレル(hCG製剤)の注射を受けていれば、注射直後に排卵が起こることもあります。逆にLHサージが起こっていなくても卵胞成熟が不十分な場合にはオビドレルを注射しても排卵は起こりません。

一般不妊治療ではLHサージを抑制する治療は通常行いませんので、あなたの排卵がいつ起こるかは連続超音波モニターをしない限り、正確に診断できません。

排卵後の卵の受精可能な時間は24時間と考えられておりますが、成功後の精子が生存する時間は数日間と卵よりも長いので、迷われたらお早目にタイミングをとる方が妊娠率を上げられると思っています。

タイミング法について 投稿者:るい 投稿日:2024/07/11(Thu) 02:07 No.4178   
こんにちは。
そちらで2ヶ月ほど前に診て頂いたものです。
まずはタイミング法で自然妊娠を考えているのですが、
排卵誘発剤無しで、そちらで超音波を1周期の間に何度か確認してもらって、
タイミングをはかるというのは可能でしょうか。

排卵は誘発しなくてもしてると思うので、その確認にもなりますし、
かと言って、自己判断でのタイミング法は正確さにかける気がするので
少しでも正確な超音波で診てもらってタイミングをとりたいのですが。
早めのご回答よろしくお願いいたします。

るい様へ、 - 石川 元春です 2024/07/12(Fri) 10:37 No.4179
お問い合わせありがとうございます。

ご指摘のように排卵予想でより正確な方法は超音波検査です。排卵障害のある方で排卵誘発を行わない方は月に1回保険診療で超音波検査ができますが、2回目以降は自費診療になりますが何回でも超音波検査は可能です。

 排卵誘発を行えば、月に3回保険診療で超音波検査ができます。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

No. 暗証キー

- YY-BOARD -