過去ログ
キーワード 条件 表示

治療、お薬についていて ひろ - 2022/05/21(Sat) 17:44 No.3918

多嚢胞卵胞症候群と診断を受けているものです。
糖尿のお薬で効果があったという論文を見たことがあるのですがこちらの病院ではそういったお薬の処方を含む治療はありますか?
ひろ 様へ、 石川 元春です。 - 2022/05/23(Mon) 15:09 No.3921

お問い合わせありがとうございます。

耐糖能異常を伴う多嚢胞性卵巣症候群の方には糖尿病の治療を行うこともあります。担当の先生とご相談ください。

基礎体温について ひまわり - 2022/05/21(Sat) 06:53 No.3917

いつもお世話になっております。
凍結胚移植後、ウトロゲスタンとエストラーナテープ のみで過ごしているのですが、基礎体温が下がっています。36.4℃代くらいなのですが、問題ないのか不安です。
ひまわり様へ、 石川 元春です。 - 2022/05/23(Mon) 15:07 No.3920

お問い合わせありがとうございます。

適切な使用環境ならば基礎体温はあまり気になさらないでもよろしいかと思います。ご心配ならば採血をしてホルモン状態を調べることもできますので、お越しください。

妊活再開について りゅうまま - 2022/05/18(Wed) 17:25 No.3912

貴院で体外受精をして頂き、昨年夏に第一子を授かる事ができました。ありがとうございます。
卒乳し生理周期も安定していること、自身が40歳になること、残っている凍結胚があること(更新すると更新料がかかるため)、などから2人目の治療を早めに始めていきたいと思っています。
スムーズに治療を開始するには、生理中に受診したらいいですか⁉︎
現在、就寝・起床時間もバラバで細切れのような短時間睡眠のため基礎体温が測れていないですが大丈夫でしょうか⁉︎
りゅうまま様へ、 石川 元春です。 - 2022/05/20(Fri) 15:43 No.3915

ご出産おめでとうございます!

授乳が終了していれば治療再開ができますので、生理中にお越しください。基礎体温表は可能ならばそうく呈してお持ちくださいね。

二人目、頑張りましょう。

EMMA ALICE検査について すぎ - 2022/05/06(Fri) 18:17 No.3905

石川先生
お世話になっております。

貴院で昨年12月の人工授精で授かったものの、4月に流産しました。自然排出、20週でした。
胎盤検査の結果、子宮内の感染症とのことでした。
産院では、次の生理が来たら妊娠を望んでいいと言われましたが、再び起こるかどうか心配です。感染症が完治しているかわからないまま次に進む気になれません。

今は生理を待っているところですが、服薬やサプリなどできることがあれば行いたいです。EMMA ALICE検査も希望します。そもそも生理が来るのかどうかも不安でいっぱいです。

通院の時期はいつがよいでしょうか。
すぎ様へ、 石川 元春です。 - 2022/05/06(Fri) 18:42 No.3909

20週で流産され田との事、残念に思います。

通院のタイミングは次回の生理中がよろしいかと思います。EMMA+ALICEは4月の保険改定の際に先進医療に指定されていますので、機会があれば準備します。6月末まで生理が来ない時には無排卵の可能性もありますのでお越し下さい。また頑張りましょう。
Re: EMMA ALICE検査について すぎ - 2022/05/06(Fri) 23:25 No.3911

石川先生、ありがとうございます。

子宮フローラ?をよくするには乳酸菌がいいと見聞きしますが、飲むタイプのサプリや整腸薬で効果はあるのでしょうか。
膣錠との違いはどの程度でしょうか。
乳酸菌 石川 元春です。 - 2022/05/20(Fri) 15:41 No.3914

腸内環境を整えるラクトフェリンをお勧めします。膣内も子宮腔内も乳酸菌は腸内から到達すると考えられています。ラクトフェリンも胃の中で分解されないものが良いと思います。

膣錠は当院にもありますのでご相談ください。

次回、凍結胚移植について ボヌール - 2022/05/06(Fri) 22:34 No.3910

No.8535で2021年8月28日にお問合せさせて頂いた、ボヌールです。
2021年5月に出産をし、11月に生理が再開しました。今月初めから卒乳しており、今月末に助産師による、残乳の搾り上げをしてもらう予定です。

二人目を考えています。現在42歳、凍結杯残数1個。
残っている凍結杯を8月末ー9月頃移植したいと考えています。(貴院で)
※この凍結杯以降の採卵は今のところ考えておりません。
その為、万全の体制で挑みたいとかんがえています。

以前子宮内フローラが悪く、抗生剤→乳酸菌→移植をし、授かりました。
次、凍結杯を移植する際、全快同様のステップ(抗生剤→乳酸菌→移植)をしたいと考えていますが、可能でしょうか? また9月移植を希望することも可能でしょうか?その場合の通院再開はいつ頃かお伺いさせて頂いたらよろしいでしょうか。
宜しくお願いいたします。

無題 ぽめち - 2022/05/02(Mon) 07:55 No.3904

1人目を人工授精で授かり、昨年11月に出産しました。
来年4月までに2人目を授かりたいのですが、タイミング法か人工授精するかで悩んでいます。

いつ頃から妊活開始する方が良いでしょうか。
排卵日を診てもらう際は、通院回数はどれくらいでしょうか。
ぽめち様へ、 石川 元春です。 - 2022/05/06(Fri) 18:39 No.3908

お問い合わせありがとうございます。

出産後に授乳が終了していれば不妊治療を再開できます。排卵の状況によりますが、基本検査の後にクロミッド周期の場合には安定した排卵周期の方は3-5回/周期程度の通院回数になります。

体外受精、顕微受精前のプラノバールについて みけねこ - 2022/05/01(Sun) 23:51 No.3903

体外受精、顕微受精前にプラノバールにで卵巣を休ませると伺いましたが、1周期ですか?
2周期することもありますか?
みけねこ 様へ、 石川 元春です。 - 2022/05/06(Fri) 18:37 No.3907

お問い合わせありがとうございます。

体外受精等の前にプラノバールで排卵を抑制してから排卵誘発を行います。概ね直前の1周期ですが、ご都合や体調に応じて複数回のプラノバールを使用することもあります。

凍結胚の保存延長について あーちゃん - 2022/04/30(Sat) 16:58 No.3902

ひとり目、ふたり目とお世話になった者です。凍結胚がひとつ残っており、そちらをどうするか悩んでいます。

ふたり目の出産の時に癒着胎盤になり、産後自宅で大量出血し、緊急手術をしてと大変でした。そこで質問なのですが

前回癒着胎盤になった場合、次回の出産時も癒着胎盤になる可能性が高いのでしょうか?なにかの記事で、不妊治療している人が癒着胎盤になりやすいと読んだのですが…
あーちゃん様へ、 石川 元春です。 - 2022/05/06(Fri) 18:35 No.3906

お問い合わせありがとうございます。

お産大変でしたが、健やかにお過ごしでしょうか?近年ホルモン補充療法後の妊娠の際に癒着胎盤の確率が上がるとの報告もあります。次回妊娠への影響は不明ですが、三人目ご希望の際にはまたお越し下さい。

無題 うさ子 - 2022/04/22(Fri) 09:55 No.3897

こんにちは。
移植後内服していたルトラールが保険適用外とのことで、
膣錠のウトロゲスタンに変更となりました。
ルトラールを内服していれば、生理はこないということなのですが、
ウトロゲスタンも同様でしょう?内服しているうちは生理がこないでしょうか?
うさ子 様へ 石川 元春です。 - 2022/04/22(Fri) 13:42 No.3899

お問い合わせありがとうございます。

ウトロゲスタンは元来は海外では内服薬でしたが、日本国内では膣内に挿入をすることで保険適用になっています。ウトロゲスタンを使用して生理を遅らせることは可能ですが、妊娠を期待するために使用します。エストロゲンが低下するとウトロゲスタンを使用していても生理が来ることもあります。
Re: 無題 うさ子 - 2022/04/23(Sat) 14:34 No.3900

有難うございます。

ウトロゲスタンは基礎体温も上がるのでしょうか??
Re: 無題 石川 元春です。 - 2022/04/26(Tue) 15:09 No.3901

はい、ウトロゲスタンは天然型の黄体ホルモン製剤ですので、使用中は基礎体温は高温相になることが期待されます。

無題 yuu - 2022/04/22(Fri) 00:20 No.3895

お世話になっております。

人工授精をする為に、診察に通っているのですが
共働きなので、次は◯日に予約してね。と言われていても
その通りに行けず、人工授精に辿り着きません。

そう言った場合、20時頃までの診察時間は対応して下さらないのでしょうか?
yuu 様へ、 石川 元春です。 - 2022/04/22(Fri) 13:37 No.3898

お問い合わせありがとうございます。

当院では人工授精や体外受精の採卵、胚移植は午前中の予約制にしています。また診察時間は月・火・木・金の17〜19時となりご希望の時間には対応できかねます。

お仕事を続けながらで不妊治療に制約がある時には、「不妊治療連絡カード」を作成して勤務先に配慮をお願いし治療時間の調整をされる方もいらっしゃいます。

ご理解をお願いいたします。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |